AMD Ryzen 7 5800U搭載のmini PC [NucBox10]のレビュー

nucboz10 PC

AMD Ryzen 7 5800U搭載のmini PC [NucBox10]のレビュー

NocBox10

GMKtecのミニPC NucBox10を中古で購入したので、製品紹介とベンチマーク、動画編集、ゲーム性能などを試してみたいと思います。

まずその大きさと重量ですが、12.4 x 11.2 x 3.7 cm; 1 kgと非常にコンパクトな作りになっています。

ミニPCのスタンダードな大きさみたいですが、初めて実物を触ってみた感想は、「思っていたより小さい」でした。

インターフェースの拡張性

拡張性

AMD Ryzen 7 5800U ミニPC(16G+512G)製品仕様
OS Windows 11 Pro
CPU AMD Ryzen 7 5800U(8コア/16レッド)
GPU Radeon Graphics(Graphics Frequency 2000 MHz)
RAM PCIE 3.0 DDR4 – Up to 3200MHz 16GB(SODIMM Slots×2)
ROM M.2 2280 512GB PCIe SSD (MAX 2TB)
有線LAN Giga LAN(RJ45)*1 2.5G
映像出力 HDMI (4K@60Hz)*2 +Type-C (4K@60Hz )*1
音声出力 3.5mmステレオミニジャック(マイク/イヤホン)
ワイヤレス通信 RZ608 WIFI6E / Bluetooth 5.2
USB-A USB 3.1*2 +USB 2.0*2
基本クロック /MAX・クロック 1.9GHz/4.4GHz
CMOS 7nm
デフォルトTDP 15W
キャッシュ L2キャッシュ合計: 4MB  L3キャッシュ合計: 16MB
電源アダプター 19V/3.42A

各種ベンチマーク結果

自分としてはRyzenのCPUは初めてなのですが、その性能は驚くほど高性能でした。
シネベンチR23の結果を貼ります。
シネベンチR23 シングルコア

シングルコアは1416とモバイルCPUの中でも高性能な部類に入ります。
CPU温度は若干高めの89℃ではありますが、サーマルスロットリングがおきてる感じは無かったですが、冷却性能に若干の不安はあるので、PCの下にUSBの12cmファンを置きました。

12cmUSBファン
ファンの上にPCを置いた感じ

 

続いてシネベンチR23のマルチコアです。

シネベンチR23のマルチコア結果

マルチコアは9053でした。マルチコア時のCPU温度は最高でも74℃だったので、こちらは心配なさそうです。

Geekbench6も測定したので結果を貼ります。

geekbench6のCPU結果
openCLの結果

ギークベンチの結果もなかなか優秀だと思います。

続いてドラゴンクエストベンチマークの結果です。

ドラクエベンチの結果

フルHD最高品質で10852のすごく快適でした。

続いてFF14ベンチマークの結果です。

FF14ベンチマークの結果
FF14ベンチマークフルHD

HDの標準品質ノートPCでは8835の快適

フルHD高品質ノートPCでは4223の普通

どちらも普通にプレイする分には大丈夫ですね。

あとは、フォートナイトもプレイしてみましたが、パフォーマンスモードで低設定なら60FPSは出ていました。

youtubeの動画にすべて纏めてありますので、よかったら見てみてください。

動画編集に関して

NUCBOX10は、一般的な動画編集タスクに対応することができます。ただし、編集する動画の解像度や編集の複雑さによっては、処理速度に影響を及ぼす可能性があります。基本的な動画編集作業やHD(1080p)解像度の動画編集には問題なく対応できるでしょう。

しかし、4K解像度や高ビットレートの動画、複数のレイヤーやエフェクトを多用した複雑な編集プロジェクトを行う場合は、NUCBOX10の性能の限界を感じることがあるかもしれません。そのような場合は、より高性能なPCやワークステーションを検討することがおすすめです。

また、動画編集ソフトウェアの選定も重要です。軽量で効率的に動作するソフトウェアを選ぶことで、NUCBOX10の性能を最大限に活かすことができます。

上記youtube動画はNUCBOX10で快適に編集しております。

ドライバー系

youtube動画にもご紹介していない、各種ドライバーをどこからダウンロードしたら良いかを書いておきます。

まずは、モバイルチップセットのドライバーはこちら

AMDチップセットドラバ

AMDのドライバーサイトで自動検出ツールを入れても、上手くインストールされない場合は、チップセットドライバーを先にインストールすると上手くいくと思います。

AMDソフトウェアも同様に、チップセットを先に更新することで、上手く動いてくれるようになります。

Windowsの更新も同様に、チップセットを更新することで、インストールされるようになります。

グラフィックドライバーは自動検出ツールからインストールされました。

また、グラフィックメモリがデフォルトで512MBになっているので、BIOSから2GBに変更できます。これは物理メモリの16GBから2GB分借りる形になります。

変更の仕方は、BIOSから

Advanced ⇒ AMD CBS ⇒ NBIO Common Options ⇒ GFX Configuration とメニューをたどり

uma game optimizedに変更するとGPUメモリが2GBになります。

驚くほどの性能アップはしませんが、物理メモリも14GBあれば十分なので変更しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました