300Ω用ワンタッチプラグのコイルを取り除く方法

300Ω用ワンタッチプラグ ブロックノイズ

以前に古いワンタッチプラグが原因でブロックノイズが発生するというような記事を書きました。

今回はその原因となっている300Ω用のワンタッチプラグ

中身のコイルを取り除く事で地デジ電波の減衰を抑える方法をご紹介します。

コイル除去手順

1・こちらがブロックノイズ等を発生させる原因になっているワンタッチプラグの一つです。
300Ω用ワンタッチプラグ

2・まず繋がっている同軸ケーブルをペンチ等を使って外します。
同軸ケーブルを外す

3・同軸ケーブルが留まっていた金具の下側をペンチ等を使って上に持ち上げます。
金具を上に上げる

4銅線を切断(これは4箇所)して中のコイルを取り出します。
銅線を切断してコイルを取り除く

5・金具を元に戻して同軸ケーブルを繋ぎ直せば完成です。
金具を元に戻して完成です。

スポンサードリンク




テレビや録画機器に接続しているアンテナ線が、昔から使っているケーブルでブロックノイズが発生したり、地デジが映らないといった症状が出る場合は、このワンタッチプラグを確認してみる事をおすすめします。

中身にコイルがないタイプの物は75Ω用ですので、デジタル放送を受信するのに支障はありません。

コメント

  1. […] これの古いタイプの物は中身に300Ω用の物があります。 […]

  2. エンデバー より:

    光CATV環境で、分配機で4分配(その1分配中で、また2分配) と。
    先月のデジアナ変換が終了したので、レコ機を追加購入し接続。
    約一月後、急に全部の地上/BSにブロックノイズが発生!アンテナレベル40以下。。
    色々点検し、配線が古いし分配器も古いから総交換かぁ~~ 状態でした。

    他サイトでは交換必須だったのですが、ここでの「300Ω」の記事を目にし早速点検
    見事に全部のワンタッチプラグに300Ω抵抗があり、外した所無事レベル60以上で復活しました。

    ほんとうにありがとうございます><!
    助かりました><!

タイトルとURLをコピーしました