以前から気になっていた「Hulu」を実際に利用してみた個人的な感想を口コミします。
※Huluは「フールー」と読みます。
結論から先にいいますと、Huluは非常にオススメです。
人気のテレビ番組や映画を見放題という事で、とりあえず2週間の無料トライアルを利用してみました。
話題のHuluのレビューをしてみたいと思います。
登録に関する情報
まずアカウント登録する際に、名前とメールアドレスと生年月日とクレジットカード情報の登録が必要になります。
登録が完了するといきなり画面に「○月○日に980円が引き落とされます」と表示されますが、それまでに利用を停止すれば良いので安心してください。
(2014年4月から消費税8%に伴い税込み1007円になりました)
無料期間のみで利用したい場合は、アカウント設定の上記の「登録をキャンセル」から先に進んでいけば課金を解約できます。
逆に言えば無料期間の2週間以内に利用停止しないと、自動的に「クレジットカード」から引き落とされますので気をつけましょう。
もちろん、そのまま課金して利用したいのであれば問題ありません。
テレビや映画のラインナップに関して
今現在のラインナップがテレビ・映画が10000本となっています。
(随時更新されていきます)
ラインナップを見ていると、小さなお子さんがいらっしゃる方にも良いのではないかと思いました。
なぜかといいますと、アニメのラインナップが思ったりよりも豊富だったからです。
家庭教師ヒットマンリボーン、銀魂、名探偵コナン、ナルト、うしおととら、進撃の巨人、ポケモン、妖怪ウォッチなどなど
2016/3/11より、大人気アニメ「おそ松さん」がHuluで配信開始しました。
1話以外はすべて見れるようになっていますw
個人的に今熱いのは「うしおととら」です。
昔懐かしいアニメなんかもあって、色々と親子で楽しめるのではないかと思いました。映画も本当に豊富にあります。
コンテンツ一覧は視覚的に見やすく判りやすい印象です。(視聴動画も見れます)
コンテンツは、「新着の映画」、「新着のテレビ番組」、「スマホ・タブレットの人気作品特集」、「見逃し配信特集」、
「人気海外ドラマ・TV番組特集」、「アニメ特集」、「FOXチャンネル」、「人気のテレビ番組」、「人気の映画」、あとは視聴履歴からおすすめが表示されます。
ですが、若干古い物が多い印象で、必ずしも自分が見たい映画やテレビがあるとは限りません。(2016/8/24現在では新しい作品や番組も配信されています。特に日本テレビの番組はすぐに見れるようになっています。)
huluお客様サポートセンターのツイッターアカウントに要望を出す事も可能なので、アカウントをお持ちの方はお試しください。
huluの公式ツイッターアカウントなどもあります。
視聴可能端末
huluを視聴する際には様々な端末で可能です。
パソコンやテレビ、タブレット端末、スマートフォン、ゲーム機器などマルチデバイスに対応しています。
家のネット回線が無線でwi-fiを飛ばしていれば、各端末で楽しむ事が出来ます。
パソコンはHuluのホームページから
タブレット・スマホはアプリから
ゲーム機器(wiiや3DS・PS3/4など)は、各サービスの無料ダウンロードのコンテンツにあります。
どの端末での視聴でも、ストレスなく快適に見ることが出来ます。
しかし私の一番のオススメは、テレビの大画面で見ることですね。
テレビで視聴するのに私は、PS3でアプリをダウンロードして見ています。
自分一人で見る分には、PCやタブレット端末でもいいのですが、家族で見るという場合には、やはりテレビで見るのが一番です。
テレビで見るとよく分かるのですが、画質が本当に良い!!
DVDをレンタルしてきて見てるのと変わらない画質の良さです。
テレビもHDMI端子がないテレビですが、PS3ならAVコードで黄・赤・白の端子に接続出来るのでHDMIがないテレビでも視聴できます。
テレビでの視聴方法はHuluをテレビで見る方法をご覧ください。
Huluのデメリット
huluも良い事ばかりではありません。デメリットもいくつかあります。
- 新作映画はほとんどない(逆に言えば新作が充実してくると最強かも)
- 止めどきが判断つけづらい(何時でも時間さえあれば気軽に見れるので)
- テレビで視聴出来る環境だと、小学生や中学生の子供が見はハマって勉強しなくなる
上記のようなデメリットもある訳なのですが、一番のネックは新作映画がないという部分だと個人的には思っています。
新作を見たいのであれば、Huluとよく比較されるU-NEXTをオススメします。
価格はHuluと比べると、見放題プランで毎月1990円と割高になりますが、本当に新作が豊富ですし、Huluにないアニメも多くあります。
U-NEXTで面白いのは人気の雑誌を見ることができる部分です。
週刊誌、ビジネス誌、ファッション誌など70誌以上を読み放題できます。
新作の映画やテレビ視聴するにはPPV(ペイ・パー・ビュー)制の為、さらにポイント課金が必要になりますが、一カ月の無料トライアル期間があり、PPVのポイントも600ポイント(600円分)もらえるので、お試しにはいいと思います。
新作人気ドラマを見逃した方や、もう一度見たい方などにはU-NEXTはオススメ。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
Huluのまとめ
光回線のネット環境でしか視聴していませんが、仮に動画の再生に問題が発生した場合には、ご自信の環境に合わせて設定から動画の画質を選択出来ますので、それで改善します。
デメリットの部分でも書きましたが、海外の映画やテレビは字幕がほとんどですので、日本語音声で見たい方には、ちょっと難ありかとは思います。
(これは是非海外映画やドラマの日本語吹き替えを充実して頂きたい)
2015/8/20追記
2016/09月現在のHuluでは日本語吹き替え版がかなり充実してきています。
全体的な個人的評価は良いと感じました。ネットで色々な評判や口コミを見ても、そんなに悪い物は見つかりません。
それと、Huluの動画をダウンロードしてDVDやブルーレイに焼いてしまうような方法がネットに転がっていますが、
それは規約違反になりますのであしからず。
追記Hulu評価
長期の間Huluを視聴してきましたが、個人的には今まで「トラブル」という物にあった事がありません。
Huluで発生した障害はここで確認する事が出来ます。
PS系の場合は「PSN」の接続障害でログインできない状態だとHuluも見れませんね。
あとは各々のネット環境での障害や回線の込み具合によるところが多いのではないかと思います。
無料期間+数年を通して色々な映画やテレビを見ましたが、今までに自分が見る事もなかったジャンルの映画やテレビも気軽に見る事が出来ます。
そうすると、思っていたより良かった作品(ジャンル)が出てくる訳です。
これがHuluの最大の魅力なのではないかと思います、今まで見た事がある作品を見返したり、興味があっても見逃した作品等を見るのもいいのですが、
今まで興味のなかった作品に興味が持てるようになるのは、Huluが月額1007円で見放題だからこそだと感じています。
日本語吹き替えの作品も増えてきましたし、アニメも充実してきています。
最近では、BSフジで放送中の「うしおととら」が配信されているのですが、これにハマッてしまいました^^;
もともとは子供に見せようかなと思っていたのですが、子供よりハマッてしまったというオチです。
映画やドラマを子供と一緒に見る機会というのは、実際の所それほどありませんでした。
Huluに出会ってから子供達に見せたい映画や、子供が興味を持った映画を一緒になって見るようになりました。
映画館やレンタルDVDとは違って、気軽にいつでも見ることが出来るという最大のメリットを有効活用出来ているのではないかと思っています。
仮にテレビが見れない状態になってしまったとしても、ネット回線さえあれば、Huluを利用して様々なコンテンツを見る事が出来ます。
結果的には大満足のサービスであると自信を持って言えます!
なんといっても最初の2週間は無料ですから、試して不要だと思えばそこで止めてしまえばいいのです。
サービスを継続するにしても月額で税込み1007円ですが、日割りすれば33円ほどです。
興味が少しでもあるのでしたら、無料期間があるので一度Hulu試して見る事を強くオススメいたします。
なんとなく私も最初は敬遠していたのですが、結果的には試してみて良かったと言えるサービスです。