ダイソンV8の独立スタンドを手作りしちゃおう!という事で自作する方法をご紹介します。
私が勝手に作った物なので、参考程度にご覧下さい。
用意する物
・木材 1820×185×20 1個 450×300×15 1個(長さはmm)
・木ねじ 38mm×5 25mm×6 10mm×2
・ドライバー+(あれば電動式が楽)
・メジャーor50cm定規
スタンドの作り方
まず、木材をホームセンターで購入した時点で、1820mmの長さの木材を400mmカットしてもらいます。(スタンドの補強に使う)
そして土台用の450mmの木材の片面の両方を△に切り落とします。
私が行ったホームセンターでは、これは自分でやらないとダメだったので、ノコギリで角から60mmで切り落としました。(スタンドの補強に使う)
この様に切断し、切断した部分をヤスリ掛けしてなだらかにします。
あとは自宅で組み立てます。
組み立て方
まず、土台となる450×300×15の木材に、ホームセンターでカットしてもらった400mmの木材を38mmのねじで固定します。
写真のメジャーで測っている板です。
土台と板の中心を合わせて、裏側から三箇所とめています。右端の幅は裏側に電源コードを這わせる為に空けました。この辺はお好みで。
ねじの固定は木ねじなら、ゆっくりと回していけば、よっぽど木が割れる事はありませんが、木材の材質によっては、下穴を空けた方がいいと思います。
次にスタンドとなる、長い木材を補強用の400mmの木材に25mmのねじで固定します。
私は4点で止めています。
次にホームセンターで△に切り取った木材をスタンドの表側に補強として固定します。
△の長い方を38mmで短い方を25mmで2点づつ固定します。
土台の裏から見るとこうなっています。
あとはV8を購入した際についてくる、収納用ブラケットを10mmのねじで固定します。
ブラケット用のねじは、ついてこないのです。
実際にV8にロングパイプとソフトローラークリーナーヘッドをブラケットに装着した状態で高さを調節して取付します。
これで完成です。
スタンドを立ててみると、後ろに倒れそうですが、壁際に置くので後ろに倒れる分には問題ないですし、押さないと倒れないので大丈夫です。実際にV8をブラケットに収納した状態だと、手前に重さが掛かるので、手前に倒れにくい作りにした方がいいと思います。
電源コードを裏側に回して固定して隠した方が見栄えがいいので、置き場所のコンセントの位置等を考慮して、追々やっていきたいと思います。
あとはお好みで、色を塗ってみたり、余ってるノズルの収納を作ったりしてみるのもいいですね。
コメント