地デジ対策の情報サイト。地デジ工事で視聴する方法や映らない場合の対処法などを分かりやすく解説しています。地デジコンテンツ以外にも、口コミ系やお役立ち系の記事を書いています。

デジミク

「BSが映らない」 一覧

テレビ

4K放送が映らない対策と原因

4K放送対応のテレビを購入したのに、4Kが映らない。 4K放送を視聴するのには、テレビ以外にも放送設備にある程度の条件が必要となります。 アンテナ受信の場合 BS・110度CSアンテナ 3224MHz ...

BS・CSが映らない原因と対策

BS・CSデジタル放送が映らない、受信出来ない等のトラブルにはいくつかの原因があります。 BS・CSアンテナを新設した場合はDC15Vの電源をアンテナに送ってないと映りません。 ブースターが付いている ...

テレビの同軸ケーブル(アンテナ線)の折損(折れた)による電波障害

地デジやBS放送が突然映らなくなる原因の一つに「ケーブルの折損」があります。 テレビ線、アンテナ線などと呼ばれていますが、正式には「同軸ケーブル」といいます。 今日は最近あった事例の中で、折損したケー ...

no image

落雷対策をして電化製品を守ろう

落雷対策をして電化製品を守ろう 雷がゴロゴロといっている時に落雷によってテレビが突然映らなくなる事があります。 これは現在の受信方法がアンテナなのか、それともCATVや光テレビといった物なのかによって ...

アンテナへの積雪

雪が降ると地デジやBSが映らなくなる

地デジ完全移行(一部地域除く)から初めての雪シーズンです。 UHFアンテナ受信をしている場合に雪が降ると地デジが映らなくなってしまうといった現象は往々にして起こります。 まず、雪や雨が降るとその影響で ...

Copyright© デジミク , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.