自分でBSアンテナを設置して見る
BSデジタルを視聴する際には色々な方法があります。
BSアンテナを戸建やアパートのベランダ等に自分で取付けした場合。
BSアンテナをベランダ等に設置し同軸ケーブルを自分で配線して部屋の中まで引いてきます。
一般的にはエアコンの穴を利用するのが良い方法です。
ケーブルをBSアンテナに接続します。
恐らく付属のケーブルはもうコネクタが出来た状態になっていると思います。
自分でコネクタを加工する際はF型コネクタの作り方を参照下さい。
接続したらこんどはBSを視聴出来るチューナーがついたレコーダーやテレビに接続します。
BSアンテナはDC15Vの電源が必要になります。
この電源はテレビやレコーダーからアンテナに送る事が出来ます。
メニューの中にあると思いますので、探してみましょう。
BSアンテナの設置はなるべく東西南北に障害物がない場所に設置します。
向きの目安は午後2時頃に太陽が出てる向きです。
近所のアンテナの向きを参考にするのもいいと思います。
スポンサードリンク
BSアンテナの向き調整は非常にシビアな面がありますので、少しずつ角度を変えていきながら
テレビ等の受信レベルを見れる画面で電波を強さを見ながら調整します。
ですのでなるべくなら2人で声を掛け合いながら、行なった方が良いです。
BSアンテナの取付け方動画
金物の組み立ては、さほど難しい物ではないと思いますので、電波をしっかりキャッチさえできれば誰でも自分でBSアンテナを設置して視聴する事は出来ると思います。
コメント