地デジ対策の情報サイト。地デジ工事で視聴する方法や映らない場合の対処法などを分かりやすく解説しています。地デジコンテンツ以外にも、口コミ系やお役立ち系の記事を書いています。

デジミク

ブラウン管テレビで地デジを見る方法

更新日:

ブラウン管テレビでも地デジをみたい。

そんなあなたの為にブラウン管テレビで地デジを視聴する方法をいくつかご紹介します。

※地デジの電波をしっかり受信出来る事が前提です。

地デジチューナーをつける

ブラウン管テレビの外部入力に地デジチューナーを接続して視聴する方法です。

地デジチューナーの本体にアンテナからの同軸ケーブルを接続して

赤・白・黄の3本セットのピンコードを地デジチューナーの出力端子から

テレビの外部入力に接続する事で見れる様になります。

地デジ対応の録画機器を介して見る

地デジ対応のDVDレコーダーやブルーレイレコーダーがあれば

テレビがアナログしか対応していなくても、地デジチューナーと同様に外部入力で地デジを視聴する事が出来ます。

この場合、リモコンはレコーダーのリモコンでチャンネル操作をする事になります。

CATV加入して見る

CATV事業者は2015年3月までデジアナ変換を行なっております。

ケーブルテレビに加入していれば、2015年3月までデジタル放送をアナログ放送に変換した電波を受信する事が出来ます。

ブラウン管テレビでも今まで通りアナログ放送を見る事が出来ます。(現在は見れません)

ブラウン管テレビで地デジを見るまとめ

ブラウン管テレビで地デジを見るには、基本的には地デジチューナーか地デジ対応の録画機器が必要です。

もちろん地デジの電波を受信出来る状態である必要があるのは言うまでもないと思います。

-ブラウン管テレビ, 地デジを見るには
-

Copyright© デジミク , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.