テレビ端子(アンテナ線)の無い部屋でテレビを見る方法

地デジを見る wi-fiルーター

子供部屋や書斎等でテレビを見たいけど、部屋にテレビ端子(アンテナ線)がない場合に、テレビを視聴出来る方法をご紹介します。

同軸ケーブルを引いてくる

これは最もスタンダードなやり方ですが、隣の部屋などのテレビ端子やアンテナ線がある部屋から

同軸ケーブルを引いてきて視聴する方法です。

テレビ端子がある部屋に宅内用2分配器を取り付けし、そこからテレビ端子のない部屋までケーブルを引いてきます。

2分配器やケーブルや接続コネクタは、ホームセンターにも売っていますし、amazonなどのネット通販からでも購入できます。

ケーブルは5C-FBを使って下さい。3Cや4Cのケーブルでは電波の減衰が大きくなり、地デジが映らなくなる可能性もあります。

コネクタの作り方に関しては、F型コネクタの作り方をご参照ください。

ただこの方法だと当然ケーブルが露出した状態になりますので見た目の問題は残ります。

ご紹介する中では、もっとも安く出来る方法ではあります。

ロケーションフリーを使う

「ロケーションフリー」は無線LANやネット回線を使ってテレビ電波を送信出来る製品です。

 

ロケーションフリーの接続図

ロケーションフリーの接続方法
図のように、リビング側のレコーダー・テレビ・送信機を接続して、子供部屋で受信機とテレビを接続します。
※ロケフリの接続方法は機器によって異なる場合があります。

このように接続すると、リビングではテレビのチューナーを利用してテレビを視聴できて、
子供部屋のテレビはレコーダのチューナーを利用してテレビ番組を視聴するため、同時に別々の番組を見る事が出来ます。

レコーダがデジタル放送に対応していれば、子供部屋のテレビがアナログテレビであっても
地デジを視聴出来る様になります。(地デジチューナーの役割を果たす為)

リビングで利用しているテレビとレコーダをHDMIケーブルで接続する場合、レコーダからHDMI端子(テレビへ)と
D4端子などのアナログ端子(ロケフリへ)で同時に映像が出力できる必要があります。

子供部屋のテレビはリビングのレコーダーのチューナを利用しているため、
リビングでレコーダーを使用している時は子供部屋でテレビを見られなくなります。
また当たり前ですが、リビングでDVDビデオを見ている時に、子供部屋で異なるDVDビデオを見ることもできません。

テレビ端子(アンテナ線)の無い部屋で、テレビを見る方法としましては、色々と制約はありますが、ロケーションフリーがスマートで便利だと思います。
※ある程度のテレビとネットの知識が必要です。

ロケーションフリーベースステーション Slingbox PRO-HDを見てみる

wi-fiテレビチューナーを使う

ネット環境があり、無線LANを使用する事が出来ればワイヤレステレビチューナー「wi-fiテレビチューナー」を使って見る事も可能です。

ピクセラ サイトエアボックスWindows/Mac/iPhone/iPad/Android/Kindle Fire対応 ワイヤレステレビチューナー (地上 BS 110度CSデジタル放送対応)

本製品をお使いの無線LANルーターに接続し、画面の指示にしたがって簡単な設定をするだけで、すぐにテレビを楽しめます。
パソコンでもスマホでも:Windows・Android™・iPhone/iPadなどさまざまな端末で見られます。
フリック操作でチャンネルや放送波を切り換えられるなど、スマートフォンらしい操作ができるように設計しました。
テレビを見ながらインターネットができる「ながら見」機能を搭載。
録画機能:視聴中の番組の録画はもちろん、日時指定や番組表から録画予約ができます。繰り返し予約にも対応しています。
番組表:レイアウトなど見やすさにこだわり、各OSごとに最適化された番組表です。

地デジ・BS/CSチューナー搭載です。(BS/CSの有料チャンネルはおそらく見れないと思います)

パソコン部屋に、テレビ端子がないという場合には、非常に便利なアイテムになります。
ただし同時に視聴できるのは1端末のみなので、家族みんなで使うには不満が残ります。
自分だけ使うのであればオススメです。
※ある程度のwi-fiに関する知識が必要です。

どこでもディーガでテレビを見る

録画機器を新しく購入するタイミングであれば、パナソニックのディーガをおすすめします。
この「どこでもディーガ」を使うと、外出先でも、スマホやタブレットでテレビを見ることができます。
しかも、複数の端末で同時に視聴できるので、すごく便利です。
※外出先は1台のみ

どこでもディーガの概要
どこでもディーガの設定方法

購入する方は、上のパナソニックのサイトに、設定方法の丁寧な説明がありますので、よく読んで確認してからにしましょう。

コメント

  1. 湯浅英吉 より:

    たいへんわかりやすい解説、読ませていただきました。
    ただ、我が家のテレビは、地デジ対応に買い換えたのですが、2階のテレビ1台は鮮明に
    映るのですが1階の2台のテレビが、映らなくなりました。
    E201 の番号が出てます。1階の1台のテレビには、ケーブルテレビ用のブースター(試聴期間のみ使用)がついてます。
    質問になりましたが、宜しくお願いします。

    • デジミク より:

      湯浅様

      コメントありがとうございます。

      2Fのテレビは正常に映るが1Fのテレビが映らないという事ですが、

      現状のテレビは配線がどういった送り方をしているかによってちょっと変わってきます。

      通常はアンテナ→ブースター→分配器→各テレビ端子

      この順番に配線されています。

      このケースですと、分配器もしくは2Fへの配線周り、その接続点の接触不良などが考えられます。

      http://tidejionayami.info/1f%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%81%8C%E6%98%A0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB2f%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%98%A0%E3%82%8B/

      これとは別にアンテナ→ブースター→2Fのテレビ端子→1Fのテレビ端子

      この様にテレビ端子経由で配線してある場合もあります。

      この場合は2Fのテレビ端子と1Fのテレビ端子間で接続の接触不良や配線の劣化による電波ダウン等が考えらます。

      テレビ電波は距離の長さに応じてどんどん低下していきます。

      ブースターがアンテナ直下にない場合、2Fでは映る範囲の電波だが1Fにいく経過で電波がロスしてしまい映らない等もあります。

  2. ホワイティ より:

    テレビが、突然…青画面になり、情報なし のメッセージが表示されます。
    以前にも、二回なりましたが、アンテナさしなおしたり 電源さしなおしたりしているうちに直りましたが、今回は、なかなか直りません。
    対処法ありますか?

  3. ホワイティ より:

    すみませんでした。
    情報なしではなく、信号なし のメッセージでした。

    • デジミク より:

      ホワイティ様

      ご返信遅くなりましてすいません。

      ブースターの電源部のコンセントが抜けていませんでしょうか?
      その電源は違う部屋に付いてる可能性もあります。

      その他考えられるのは、アンテナ線の接続部分に、なにかしらの障害が発生している等です。

タイトルとURLをコピーしました