和室の窓ガラスの結露を簡単に解消出来る方法

和室の障子を少し開ける ホームメンテナンス

冬場の時期に窓ガラスやサッシ部分に結露が出来てしまって、お悩みの方に簡単に解消出来る方法をご紹介します。
(結露を防ぐのではなく、手早く乾燥させる方法です)

まず結露がなぜ出来るのか?を理解して下さい。

結露のメカニズム

窓ガラスの結露の原因は、「室内外の温度差」と「湿度」が大きく関わってきます。

室内の暖かく湿気を含んだ空気が、冷たい窓ガラスに触れて冷やされることで、暖かい空気に含まれた湿気が凝縮して結露になります。

特に多いのは「寝室」ではないでしょうか。

人間の呼吸による、温かく湿った空気が原因になります。

例えば和室で家族4人で毎日寝てる場合、何も対策していなければほぼ結露していると思います。

私自身も上記の状態で家族で寝ているため、窓ガラスの結露に悩まされていました。

和室の結露対策は簡単だった

和室には、障子が室内側にあり、外側に窓ガラスがあると思います。

通常は障子を完全に閉めて寝ると思いますが、両サイドを少しだけ開けるのです。

和室の障子を少し開ける

たったこれだけで、和室の窓ガラスの結露を防止する事が出来たのです。

障子と窓ガラスの間に空気の通り道を作ってあげる事で、暖かく湿った空気が停滞する事を防ぐ事が出来ます。

結露を完全に防ぐ事は出来ませんが、量が少なくなり、外出時にもやっておけば日中には乾燥するのでカビの発生を抑える事が出来ます。

障子の両サイドを少し開けるので、多少寒いですが、布団に入った状態で寝ていれば、さほど問題ではありません。

和室の窓ガラスの結露でお悩みの方は試してみてはいかがでしょうか?

結露を完全に防止したい場合は、窓ガラス結露防止シートを使ったり、ガラスその物をペアガラスにしたりするのですが、それでも寝室の結露を100%防ぐのほぼ困難だと言えます。

和室の窓ガラスが結露している場合のまとめ

  1. 換気をする:室内の湿気を減らすために、換気をすることが大切です。窓を開けて、室内の空気を循環させることで、湿気を減らすことができます。また、エアコンの除湿機能を使うことも効果的です。
  2. ガラス面を拭く:結露したガラス面を拭くことで、結露を解消することができます。ただし、拭く際には柔らかい布を使用し、ガラス面を傷つけないように注意してください。
  3. 防湿剤を使う:防湿剤を窓辺に置くことで、室内の湿気を吸収することができます。防湿剤は、スーパーやホームセンターなどで手軽に入手できます。
  4. 窓辺に物を置かない:窓辺に物を置くことで、湿気がこもりやすくなり、結露しやすくなります。窓辺に物を置かないようにすることで、結露を予防することができます。

以上の方法を試してみて、効果がない場合は、窓を交換するなどの方法も検討してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました